top of page
akiomail

自分の都合で

 4月から商品の価格表示に、税込みと税抜き表示が義務となった。どちらの表示を大きくするかで取組が分かれている。スーパーでは税抜き表示を大きく表示する傾向がある。1円でも安い店をチラシで探し、買い物をする人の為にこのような事になると思われる。

消費者にとっては、それぞれの事情で大きさを決めるのは迷惑な話であり、商品を手にしてどちら価格か確認も面倒だ。

 それで、ふと思ったのは「ガソリンスタンド」の価格だ。道沿いのガソリン価格の表示はどちらだろうか?意外と自分でも価格を気にしていることに気が付いた。

やはり消費者としては、「税込み価格」表示にしていただくと迷わなくて済む。

 こう考えていくと、普段の自分たちの言動もどこか自分の都合となっている事にかが付いた。それは「建前と本音」と言ってもよい。ものの言い方だろうか?わかりやすい言動に心がけようと思った。


最新記事

すべて表示

ネイチャーポジティブ

環境省の「ネイチャーポジティブ経済移行戦略」が報道されていた。「2021年6月G7サミット(英国)での「2030年自然協約」 「2030 年までに生物多様性の損失を止め、反転させる」という世界的な使命を確認。 (1)移行=自然資源の持続可能かつ合法的な利用への移行を主導する...

水素の色

水素に色があるのをご存じだろうか?ブルー、グリーン、グレー、ターコイズなど。 ブルーは化石燃料をガス化させて抽出し、排出する二酸化炭素は地中に貯留する。グリーンは水を電気分解して作るが、電解には再生可能エネルギーを使用する。グレーは化石燃料をガス化させて抽出する。二酸化炭素...

B to B

ボトルからボトルのB to B のお話。プラスチックの代表的な利用としてペットボトル飲料がある。従来はボトルからボトルが難しかったが、脱プラスチックと原料高の影響でB to Bが進んでいる。 リサイクルの方法はマテリアルリサイクルとケミカルリサイクルだ。マテリアルリサイクル...

Comments


bottom of page