top of page
akiomail

SDGs考察 「1.貧困をなくそう」

更新日:2022年8月11日

 企業でSDGsに取組む時、「貧困をなくそう」はどのように考えたらよいだろうか?

あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」は理念としては理解できるが、何をしたらよいか悩む。

 世界には貧困問題に真摯に取り組み各種団体がある。自社の関心の高い問題に対して支援している団体に寄付を行う事はできる。単にお金を寄付するだけでなく、仕事を紹介したり、自立を支援できる組織を支援する事もできる。

 自動販売機を設置している事業所であれば、寄付金付き自動販売機の設置により、従業員の方に啓発を行う事もできる。ペットボトルキャップや使用済み切手や書き損じのはがきななどを寄付する事も可能だ。

 金額の大小は問題ではない。従業員の方が「貧困」問題に関心を持つことで、自社の企業理念や社是に書かれた、社会に貢献するという意味を考えてみる事が重要である。それは「パーパス」自社の存在意義にも繋がる。


最新記事

すべて表示

衣料リサイクル

経産省が欧州規制に対応した指針を作成する。「指針では(1)植物由来の素材や再生繊維を使用(2)製造時の二酸化炭素(CO2)排出を抑制(3)ボタンやファスナー素材の統一などリサイクルしやすい設計(4)購入者が受けやすい修繕サービス――といった項目を挙げる。」...

SDGs考察「2.飢餓をゼロ」

「飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する」 飢餓の問題は開発途上国だけでなく、国内の問題でもある。「貧困なくそう」とも関連がある。身近な問題に関心を持ち、自分に何ができるか考えてみたい。...

SDGsを考える

2020年は1億2400万人が極度の貧困に追いやられた。SDGsの2021年の報告に記載されている。ウクライナの状況は目を覆う事ばかりだが、遠く離れた世界各地で貧困が進んでいる。燃料や食料の高騰による新たな貧困の増加だ。...

コメント


bottom of page